【3DCG制作アニメーションソフト】Mayaの特徴・3ds Maxとの違いを解説!

この記事では、プロフェッショナル向け3DCG制作ソフトウェアであるMayaについて、その概要から特徴、できること、推奨スペック、ダウンロード方法、そして3ds Maxとの違いについて詳しく解説します。

「3DCG制作に興味があるけど、どこから始めたらいいか分からない」と考えている方はぜひご覧ください!

Mayaとは

Mayaは、1998年に初リリースされた3DCG制作ソフトウェアです。

提供会社は、オートデスク株式会社(Autodesk, Inc.)で、プロフェッショナルな映像制作、ゲーム開発、アニメーション制作に広く使われています。

Mayaはその高い柔軟性と強力な機能性で知られ、モデリング、シェーディング、アニメーション、レンダリングなど、3DCG制作に必要な全ての工程をカバーすることができます。

また、リアルタイムでのビューポートプレビュー、複雑なシミュレーションやエフェクトの作成支援など、先進的な機能も搭載しており、ハイレベルな作品を生み出すことを可能にしています。

その他の3DCGについて知りたい方はこちら↓

Mayaの特徴

ここでは、Mayaの主な3つの特徴について解説します。

1.プログラム記述で自由にカスタマイズ可能

まず、Mayaの最大の特徴の一つは、スクリプトを使用したプログラム記述によるカスタマイズと拡張性の高さです。

Python 3を利用したMayaスクリプトの作成やプラグインの書き込みにより、ユーザーは自分の作業フローやパイプラインに合わせてMayaの機能を拡張・カスタマイズできます​​。

2.3DCG制作に必要な機能を全てカバー

Mayaはモデリング、リギング、レンダリングをはじめとする3DCG制作の全工程をカバーしています。

ポリゴンモデリングからNURBSモデリング、キャラクター設定に至るまで、リアルなキャラクターや世界の創造に必要な高度なツールセットを提供します。

また、Arnoldレンダラーを使用して、リアルタイムでシーンの変更を含む照明、素材、カメラをビューできます​​。

3.様々なOSに対応している

MayaはWindows、macOS、LinuxといったOSに対応しており、幅広いユーザーベースにアクセス可能です。

このマルチプラットフォーム対応により、異なる作業環境を持つクリエイティブチーム間での協力も容易になります​​。

Mayaでできること

Mayaで実現できることは、モデリング、アニメーション、リギング、レンダリング、エフェクト、シミュレーション、ポストプロダクションと多岐にわたります。

1.モデリング:3Dモデルの作成

Mayaにおけるモデリング機能は、以下のように幅広いです。

  • ポリゴンモデリング
  • NURBSモデリング
  • サブディビジョンサーフェスモデリング:平滑な曲面を作成するために、ポリゴンメッシュを細分化して滑らかにするモデリング手法

これにより、ユーザーは複雑な形状や滑らかな曲面を持つ3Dモデルを精密に作成することができます。

また、UVテクスチャマッピングや彫刻ツールセットのサポートにより、リアルなテクスチャやディテールの追加が可能になります​​。

3Dモデリングについて知りたい方はこちら↓

2.アニメーション:キャラクターやオブジェクトの動きの制作

Mayaは、キーフレームベースのアニメーション、モーションキャプチャデータのインポート、非線形アニメーションエディターを含む、先進的なアニメーションツールを提供します。

これにより、アニメーターはキャラクターやオブジェクトに自然でリアルな動きを付加することができます。

タイムエディターやグラフエディターを使用して、アニメーションの微調整も可能です​​。

3.リギング:アニメーション用のキャラクターの骨格作成

リギングは、アニメーション制作の前段階で、キャラクターに骨格や制御点を追加するプロセスです。

Mayaのリギングツールは、

  • 自動スキニング:キャラクターの骨格とメッシュを自動的に連携させ、動きに応じてメッシュが自然に変形するよう設定するプロセス
  • 逆運動学(IK)ハンドル:キャラクターの末端部分(手や足など)を動かすことで、関連する骨格が適切に動くように設定する機能
  • カスタムリギングスクリプトのサポート

を含む、強力な機能を備えています。これにより、アニメーターはキャラクターをより簡単に、そして詳細にコントロールできます​​。

4.レンダリング:最終的な画像や動画の生成

Mayaは、Arnoldレンダラーを含む、複数のレンダリングオプションを提供します。

これにより、ユーザーはリアルタイムでのビューポートプレビューから、高品質な最終画像や動画の生成まで、あらゆるニーズに応えることができます。

レンダリングプロセス中には、ライティング、シェーディング、カメラエフェクトなど、細部にわたる調整が可能です​​。

5.エフェクト:特殊効果の追加

Mayaのエフェクトツールには、

  • ビフロストフルードシミュレーション:水、煙、火などの流体やその他の物理現象をリアルにシミュレートする
  • MASHモーショングラフィックス:複雑なアニメーションやエフェクトをノードベースで制作可能
  • インタラクティブヘアグルーミング:キャラクターの毛髪や毛皮をリアルタイムでスタイリング、編集する

などが含まれます。

これらのツールを使用することで、ユーザーは煙、火、水、毛髪など、リアルなエフェクトを作成し、シーンに追加することができます​​。

6.シミュレーション:物理現象の再現

物理現象のシミュレーションは、Mayaの強力な機能の一つです。

ビフロストでの流体、布、ソフトボディ、リジッドボディのシミュレーションを通じて、ユーザーは現実世界の物理現象を精密に再現することができます。

これにより、よりリアルで動的なシーンの作成が可能になります​​。

7.ポストプロダクション:編集や色調整

Mayaでは、ポストプロダクションプロセスもサポートされています。

これには、ビデオ編集、カラーグレーディング、ビジュアルエフェクトの追加などが含まれます。

また、シーンの合成や最終的な出力形式の選択も、Maya内で行うことができます​​。

Mayaと3ds Maxの違い

Mayaと3ds Maxは、どちらもAutodesk社が提供する業界標準の3DCGソフトウェアであり、基本的には3Dコンテンツの作成に関して強力な機能を持っています。しかし、それぞれ得意とする分野が異なります。

特徴Maya3ds Max
対象ユーザー映画、アニメーション、VFX専門家建築、製品設計、ゲーム開発者
強みアニメーション、エフェクト、キャラクターリギングモデリング、テクスチャリング、レンダリング
主な用途映画、テレビの特殊効果、キャラクターアニメーション建築ビジュアライゼーション、ゲームアセットの制作
プラグイン比較的少ない豊富
対応OSWindowsとMac OSWindowsのみ
CAD連携限定的可能
スクリプティングMEL、PythonMAXScript

Mayaは映画やテレビの特殊効果(VFX)、キャラクターアニメーション制作において、その強力なツールセットで業界標準の地位を確立しています。

アニメーションとリギングに関する高度なツール、豊富なエフェクト機能、スクリプトによるカスタマイズ性の高さが特徴で、クリエイティブな制作活動をサポートします。

また、WindowsとMac OSの両方に対応しているため、使用するOSに依存することなく作業を行うことが可能です​​​​。

一方、3ds Maxは、特に建築ビジュアライゼーションやゲーム開発の分野で広く採用されています。

豊富なプラグインと、直感的なモデリングツールが特徴で、CADデータとの連携も強みの一つです。

また、レンダリングに関しても高品質な出力が可能であり、Arnoldレンダラーのサポートにより、よりリアルなビジュアルを作成することができます​​​​。

Mayaが動きの表現や複雑なシミュレーションを得意としているのに対し、3ds Maxはよりビジュアル表現と実用的なデザインに焦点を当てているといえます。

3ds Maxについて知りたい方はこちら↓

推奨スペック

Mayaの推奨スペックは以下の通りです。

OS・Microsoft® Windows® 10 バージョン 1809 以降
・Microsoft® Windows® 11
・Apple® macOS® 13.x、12.x、11.x
・Linux® Red Hat® Enterprise 8.8 WS
・Rocky Linux 8.8
・Linux® Red Hat® Enterprise 9.2 WS
・Rocky Linux 9.2
ブラウザ以下の最新バージョンを推奨
・Apple Safari Web ブラウザ
・Google® Chrome Web ブラウザ
・Microsoft Edge Webブラウザ
・Mozilla® Firefox® Web ブラウザ
CPU64 ビット Intel® または AMD®、SSE4.2 命令セットを使用
macOS の場合、Apple Silicon arm64 または Intel x86
グラフィックスハードウェアこちらを参照してください
RAMインストール用に 7 GB のディスク空き容量
ディスク空き容量インストール用に 7 GB のディスク空き容量
ポインティングデバイス3ボタン マウス

ダウンロード方法

Mayaは公式サイトから無償体験版と製品版の2つのバージョンをダウンロードできます。

Maya 公式サイト

Mayaの値段

1.無償体験版

Mayaの無償体験版は、使用目的によって利用期間が異なります。

  • 個人ユーザー・ビジネスユーザー:利用期間は30日間。
  • 学生・教職員:利用期間は1年間。

2.製品版

Maya製品版の価格は、2つのパターンが用意されています。

  1. サブスクリプション
  2. Flex(トークンを購入)

1.サブスクリプション

価格据え置き3年858,000円
最も人気1年286,000円
1ヶ月36,300円

2.Flex(トークンを購入)

6トークン/日

最小100トークン16日/年42,900円
人気500トークン83日/年214,500円
カスタムトークンの見積もり各種

まとめ

今回は、プロフェッショナル向け3DCG制作ソフトウェアであるMayaについて解説しました。

興味がある方は、Mataを使ってハイクオリティなアニメーション作成をしてみてはいかがでしょうか。

関連記事はこちら↓